■ULTIMATE 2ch KOMBAT (※殺風の殺陣) [裏技] 1.隠しエンディング すべての敵をLv3_超必殺技(あぼ~ん)で止めを刺してクリアすると エンディングが変化する。 (GAME STARTモードとEXTRAモードのみ) ![]() ■タイトル一覧に戻る■ ■HAKUHIN vs NISSIN LIGHT (※殺風の殺陣) [裏技] 1.隠しストーリー 難易度を難しいに設定し、ストーリーモードを 一度もコンティニューしないでクリアすると 隠しストーリーが出現する。 なお隠しストーリー中はコンティニューが出来ない。 2.隠しキャラクター「偉井一番」出現 キャラクター選択画面で、カーソルを めめ→霞ヶ丘→笠縫→希→シーラ→黒岩→秋山→死苦→めめ→霞ヶ丘 の順番に移動させると隠しキャラクター「偉井一番」が出現する。 対CPU戦と対人戦とサバイバルモードで使用可能。 ![]() ![]() 3.ブラーモード タイトル画面で→を5回押すとブラーモードになる。 このモード中は超必殺技発動時とKO時にブラー演出が追加される。 ただし、多大なCPUパワーが必要となる。 ![]() 4.デバッグルーム タイトル画面で←を21回押すとデバッグルームに入る事が出来る。 5.希の隠し技 通学クラッシュを1度もHITさせずに技を終了すると 終了時にその場にバイクを乗り捨てる。 乗り捨てたバイクは一定時間後に爆発する。 ![]() ■タイトル一覧に戻る■ ■HAKUHIN vs NISSIN DARK (※殺風の殺陣) [裏技] 1.サバイバルモード タイトル画面で→を3回押すとサバイバルモードが出現する。 2.交代 サバイバルモードで戦闘に勝利した時、↓を押しっぱなしにしておくと 操作キャラクターを変更出来る。 ■タイトル一覧に戻る■ ■SUPER CHAOS FIGHTERS Ver2.11 (※殺風の殺陣) [裏技] 1.隠しキャラクター出現方法 一度でもストーリーモードをクリアすると 隠しキャラクター「H○kuhinさん」、「波動電波が暴走したゲルニグス・ヒースナー」が 使用可能になる。 2.カオスラッシュ強制発動 ヒースナーでカオスラッシュを使用中、Enterキーを押しっぱなしにしておくと 最初の一撃がHITしなくても強制的に仲間を呼ぶ事が出来る。 (ただし1P側、CPU側問わず適用される。) ■タイトル一覧に戻る■ ■あの世逝きツアー2012 UNLIMITED MACTH (※殺風の殺陣) [裏技] 1.CPUを無理やり操作出来てしまう 対CPU戦にて、2P側でボタン操作を行うと無理やり操作出来てしまう。 (※CPUの入力操作が優先的に処理されます。) ■タイトル一覧に戻る■ ■Kate Omasoko Fack '10 (※殺風の殺陣) [裏技] 1.コンティニューサービス クレジット残り2の状態で、YESを連打すると クレジットを全て消費し、体力最大値2倍の状態で コンティニュー出来る。 (パワーゲージが青く点滅している状態で、TSR-F5が使用可。) ■タイトル一覧に戻る■ ■松ヤニ35リットル (※殺風の殺陣) [裏技] 1.隠しメッセージ(1) なまえをにゅうりょくしてください(マウスで)の画面で 何もせずにしばらく待っているとイルカが出現する。 ![]() 2.隠しメッセージ(2) なまえをにゅうりょくしてください(マウスで)の画面で お???(?は非公開)と入力すると隠しメッセージが出現する。 3.隠し通路 下の画面の場所に飛び乗ると隠し通路に入る事が出来る。 ![]() 4.その場で「伝説の すごい 大技」 ナロウスパイク始動1~2?フレーム目(多分2フレーム目)で↑を押すと その場で「伝説の すごい 大技」が発動する。 (↑を押すタイミングは早すぎても駄目なので練習が必要。) ■タイトル一覧に戻る■ ■暗黒相撲 親方の褒美はストロベリーの味 (※殺風の殺陣) [裏技] 1.暗黒相撲モード タイトル画面で→を3回押すと暗黒相撲モードが始まる。 ![]() 2.隠しエンディング 移動力が65を超えた状態で最後のボスを倒すとエンディング内容が変化する。 ![]() 3.強化無制限 試合に負けすぎるとバッドエンディングとなるが、ステータスは1ステージから 再び持ち越せるのでわざと負け続ける事で何度も鍛える事が出来る。 また、鍛えすぎると超人という表示に変わるが、 その後もパラメーターは無制限に増やし続ける事が出来る。 ■タイトル一覧に戻る■ ■ギャンブラーの資質 (※殺風の殺陣) [裏技] 1.SPECIAL STAGE タイトル画面で→を3回押すとSPECIAL STAGEが出現する。 なお、SPECIAL STAGEでは1000点以上取るとクリアとなる。 2.隠しメッセージ(1) ゲーム開始時に逆方向に力いっぱい投げると隠しメッセージが出現する。 3.隠しメッセージ(2) SPECIAL STAGEで下の画面の位置から 矢印の方向へ投げると隠しメッセージが出現する。 ![]() 4.隠しメッセージ(3) SPECIAL STAGEで繰り返しコンティニューを行った時、 5回目と10回目のコンティニュー時に隠しメッセージが出現する。 5.隠し通路 4ステージ目には、下の画面の場所に隠し通路が存在する。 ![]() 6.隠しバッドエンディング 玉を投下した後、もう一度玉をマウスで掴むと不正行為となり 3ステージ目終了後に強制的に隠しバッドエンディングになる。 ![]() ■タイトル一覧に戻る■ ■ロックマソ外伝-金属バットで頭部を殴打し続けると死ぬ- (※殺風の殺陣) [裏技] 1.超絶高難易度ステージ タイトル画面で「続きから」にカーソルを合わせ→を3回押すと 隠しモードが始まる。 ただし、このモードをまともに動作させるには Core2Duo 3.0GHz以上のスペックが必要となる。 ![]() 2.隠しメッセージ 店でエスカリボルグ、チェーンブレイガン、ローノレたんのエロ画像のいずれかを 購入する時に、BPが不足していると店員がキレる。 3.ローノレたんのエロ画像の秘密 ローノレたんのエロ画像を購入した瞬間、ジャンプ力と移動力が-9まで低下してしまう。 (余談だが、チェーンブレイガンを持っている時は ジャンプ力は-9のままで放置し、移動力だけを鍛えた方が扱いやすい。) またローノレたんのエロ画像を購入後、ゲームオーバー画面を見ると 西村の顔が何故か蓮コラ仕様になっている。(※グロ) ![]() そしてクリア後のエピローグも変化する。(何週目でも結果は共通) ![]() [バグ技] 1.壁すり抜け 移動力やジャンプ力は99を超えると表示は∞に変わるが その後もパラメーターは無制限に増やし続ける事が出来る。 そしてそのまま移動力のパラメータを増やし続けると、 スピアタックルを使用した時、細い壁をすり抜けてしまうようになる。 ![]() 2.位置がすれる ジャンプ力が6の時に、天井に向かってジャンプし頭が天井についた時点で 燃焼魔愚魔もしくは突き刺しを発動させると位置がずれてしまう。 3.2度KOする ボスを倒した時に下半身が残っている場合 さらに燃焼魔愚魔でプレスすると、何故かもう一度KOする事が出来る。 ■タイトル一覧に戻る■ ■東京エイリアン (※殺風の殺陣) [裏技] 1.隠しメッセージ(1) ゲーム中にm???o(?は非公開)とタイピングすると隠しメッセージが出現する。 2.隠しメッセージ(2) ゲーム中にt???o(?は非公開)とタイピングすると隠しメッセージが出現する。 ![]() ■タイトル一覧に戻る■ ■真夏の夜のコペ天2015 叛逆の物語 (※冥府の揺籠) [裏技] 1.デバッグルーム タイトル画面にて、 →(右)に割り当てているキーを3回押すか、 タイトル文字の「真夏“の”夜」の“の”の文字をクリックすると、 デバッグルームに入る事が出来る。 デバッグルームでは、クリアデータの初期化 や すべての隠し項目を開放 などを行う事が出来る。 2.ストーリー中の隠し要素 第一部. 北千住綾瀬の平日:第一章~最終章 オーダーセレクト画面に切り替わる瞬間に、EnterKeyを押しっ放しにしていると AYASE が 汚千住 綾瀬 に変化する。 (エンディングも微妙に変化する。) 第二部.77個の欠片伝説:最終話 3戦目前イベントのみ 「…てめぇら!、…こっち来い!!」付近から、北園 第2埠頭に呼び出される直後まで EnterKeyを押しっ放しにしていると、行き先が北園 第3埠頭になる。 (エンディングも微妙に変化する。) ![]() コペ天2015出演者インタビュー: オーダーセレクト画面に切り替わる瞬間に、EnterKeyを押しっ放しにしていると Playerキャラクターが F.SYSTEM に変化する。 (エンディングも変化する。) 特別話. Kate Omasoko Fack '12:3戦目前イベントのみ オーダーセレクト画面に切り替わる瞬間に、EnterKeyを押しっ放しにしていると WOOO が D.WOOO に変化する。 (エンディングは変化しない。) ■タイトル一覧に戻る■ ■軽四(けーよん)-激突!五凶の戦い!!- (※冥府の揺籠) [裏技] 1.CPUを無理やり操作出来てしまう 対CPU戦にて、2P側でボタン操作を行うと無理やり操作出来てしまう。 (※CPUの入力操作が優先的に処理されます。) ■タイトル一覧に戻る■ ■真夏の夜のあほげー (※冥府の揺籠) [裏技] 1.CPUを無理やり操作出来てしまう 対CPU戦にて、2P側でボタン操作を行うと無理やり操作出来てしまう。 (※CPUの入力操作が優先的に処理されます。) ■タイトル一覧に戻る■ ■素敵なお誕生日会 (※冥府の揺籠) [裏技] 1.隠しボタン タイトル画面の下記の箇所に隠しボタンが存在する。 ①9ステージ目からスタート。(ステータスは通常進行時より高め。) ②10ステージ目からスタート。(ステータスは通常進行時より高め。) ③画質をBESTに変更する。 ④サウンドテスト。(歌詞付き。) ![]() ■タイトル一覧に戻る■ ■BULLET STORM -惑星オーロンの最期- REVISED EDITION (※HAKUHIN's home page -FLASHゲーム講座-) [裏技] 1.どんな卑怯な手を使ってでもクリアする 自機がやられら、すぐに(画面がフェードアウトし終わるまでに)ゲーム画面を閉じ、 再度ゲーム画面を開き、『前回中断した所から再開』を選択すると 「自機が減っていない状態」かつ「死んだ直前の復帰地点」から再スタート出来る。 (なおこの方法を使用しても、クリア実績評価にペナルティは無し。) 2.特攻:炎の回転ノコギリ 補助武器:回転ノコギリは、耐久力10を超える量の被弾を受けると、 一定時間爆煙をまといながら回転した後、爆散するが この時回転ノコギリの攻撃力は通常時の5倍になっている。 ![]() 3.クリア実績 オプション画面の難易度設定欄にあるクリア実績表示は以下の法則で付与される。 『COMPLETE』…ノーコンティニューでクリアー、かつ全兵器開放モード未使用。 (=グッドエンディングを見た。) 『CLEAR』…上記条件を満たさずにクリアー。 (=バッドエンディングを見た。) 4.最後のボス第2形態の秘密 外周部に密着しながら赤いコアに触れないように移動すれば、 コアの外周をぐるりと移動する事が出来る。 ![]() 5.低速移動 自機を移動したい方向にカーソルキーを押し続けると、加速が始まるが、 この時、逆方向のキーも同時に押すと、それ以上加速せず、低速移動状態を 維持し続けることが出来る。 (実用性は無し。) ■タイトル一覧に戻る■ ■SUPER KANON WORLD (※HAKUHIN's home page -FLASHゲーム講座-) (※当方は本ゲームの制作には携わっておりませんが、この場を借りて紹介させて頂きます。) [裏技] 1.コミケ版とネット公開版の違い [コミケ版の特典] (1).タイトル画面で←を10回押すとステージセレクトが可能になる。 ![]() (2).秋子時に ↑溜め←→+DASHボタン で瞬獄殺が使用出来る。 ![]() (3).ステージ4の構成が[ステージ4-1]と[ステージ4-2]の 2ステージ構成になっており、下記の[ステージ4-1]はコミケ版のみ遊べる。 (ネット公開版の[ステージ4-1]はコミケ版の[ステージ4-2]と同じ) ![]() ![]() 2.コンティニューの秘密 残機が×1以上残っている状態で、ゲームを終了させると 次回起動時にコンティニュー画面が出現し、 残機を1つ消費する事でプレイを再開出来る。 しかし、コンティニューを使用してしまうとエンディングの時に、 イラストが表示されないバッドエンディング仕様になってしまう。 3.ステージクリア時に取得するCARDの秘密 下記の3種を集めるとそれぞれ残機がUPする。 ・涼宮、涼宮、涼宮 … 1UP ・長門、長門、長門 … 5UP ・朝比奈、朝比奈、朝比奈 … 2UP ・涼宮、長門、朝比奈 … 3UP 4.隠し要素一覧 [ステージ1-1] (1).下記の箇所に隠しブロックが存在する。(3段目にアイテム) ![]() ![]() ![]() (2).下記の箇所に隠しブロックが存在する。 (図の通り隠しブロックを利用して左上へ行く事が出来る) ![]() [ステージ1-2] (1).下記の箇所に隠しブロックが存在する。(コイン) ![]() (2).下記の箇所に隠しフロアが存在する。 (秋子時はしゃがみながらジャンプすると入る事が出来る) ![]() ![]() (3).下記の箇所に隠しフロアが存在する。 (秋子時はしゃがみながらジャンプすると入る事が出来る) ![]() ![]() (4).下記の箇所に隠しフロアが存在する。(ワープ土管) ![]() ![]() ![]() (5).下記の箇所に隠しブロックが存在する。(コイン) ![]() [ステージ1-3] (1).リフトが最大に上昇したタイミングで左上にダッシュジャンプすれば 下記の箇所に到達出来る。(コイン) ![]() ![]() [ステージ2-1] (1).下記の箇所に隠しブロックが存在する。(コイン) ![]() ![]() [ステージ2-2] (1).図の通り、土管伝いに壁ジャンプを繰り返せばワープ土管に到達出来る。 ![]() ![]() ![]() [ステージ2-3] (1).下記の箇所に隠しフロアが存在する。 (秋子時はしゃがみながら移動すると入る事が出来る) ![]() [ステージ3-2] (1).下記の箇所に隠しフロアが存在する。(ワープ土管) (秋子時はしゃがみながらジャンプすると入る事が出来る) ![]() ![]() [ステージ3-3] (1).下記の箇所に隠しフロアが存在する。(キノコ) ![]() ■タイトル一覧に戻る■ ■メーク君の遺跡巡り (※HAKUHIN's home page -FLASHゲーム講座-) [裏技] 1.エンディングの分岐ルート:全7種 【適用される優先度:1>2>3>4>5>6>7】 1.住民をすべて穴に落とす。 2.遺跡を1つ以上穴に落とす。 3.ガイドのお姉さんを画面右端まで運び出す。 4.遺跡のどれか1つ(どれでも結果は同じ)を画面右端まで運び出す。 5.ガイドのお姉さんの右上に設置してある遺跡を、 近くの(左上の)土台に1段階融合後、 さらにバス停の左に位置している土台に2段階融合する。 6.ガイドのお姉さんの右上に設置してある遺跡を、 近くの(左上の)土台に1段階融合する。 7.ガイドのお姉さんの右上に設置してある遺跡を、 1段階も融合していない。 2.小ネタ (1)進行方向に移動しながら、逆方向にカーソルキーを押すと後ろ向きに歩行する。 この時、遺跡を高速で移動させる事が出来る。 (2)以下の図のように移動すると、穴に落ちかけても復帰する事が出来る。 ![]() ■タイトル一覧に戻る■ |